数年ぶりの東京ドーム
毎回一人観戦だったけど今回は大勢で行ってきた~
いや~大会場は大勢で観たほうが面白いね
感想は簡単に
ダーク2
ライガーが凄いなぁって思った
だって出てきただけで盛り上がるんだよ、知名度あるのがわかるなぁ
第一試合
サップよりも曙よりも目立ってたのは野上だったw
いいのかこれw
まぁいいかw
これ本当だったらインディーがやるようなネタだよねぁ
毎度思うがこういうのをメジャーがやるのはずるいってw
第二試合
ベンジャミンが沸かせてこれからだ!
って所でスライディングD、、、、(´・ω・`)
第三試合
アーチャーとスミスが凄い!
デカイってのはそれだけでひとつの魅力なのに
試合見てても雑味を感じないもんなぁ
んで入場がカッコイイ!!
第四試合
試合よりも入場がインパクト大!
中村あゆみの生歌!!
それに乗って入場する鈴木みのる、高まるねぇ!!!
なんかもこれだけで来てよかったと思えるぐらい良かった
第5試合
ロウ・キーがスーツで入場!スーツで試合!!
なぜだ!?www
動きまったく落ちてないのが凄いよなぁ
遠くから見てると黒い物体が光速て飯伏やデイビット襲ってるわけですよ
不気味で怖いけど凄くて参ったねありゃ
第六試合
爆勝宣言!やるとは思ってたけど実際にやられるとヤバイ!
武藤も入場ヤバイ!
武藤凄いよなぁ、あの試合歩くのだってキツイ体だなんて思えないよ
いまだに無くならない天山攻撃時の「シューシュー」
東京だけじゃなくて地方でもインディー団体でも普通に起きるんだから凄すぎる浸透率
この試合だけリングアナがケロちゃんだった
第三世代当たりまでの選手だとケロちゃんのコールの方がしっくり来るねー
今の人のコールもいいけど
第七試合 真壁 対 柴田
柴田黒パン姿が似合いすぎてる、みんなコスチューム工夫してる所に一人黒パンだから目を引くなぁ
真壁が途中ヤバかったけど場外でテーブルクラッシュ決めたのは気持ちよかったなぁ
最後はキングコングニー
いやー良かった
ダブルメイン1 中邑 対 桜庭
この試合の立会人がスタンハンセン!
興奮度合いが半端ない!!
ドームでサンライズが聞けるなんて嬉しすぎる!!
中邑と桜庭とハンセンが同じリングに立ってるって凄いよなぁ
さて試合、間違いなく今大会のベストバウト
なんとも言えないあの緊張感
桜庭の膝が入った時は終わったと思ったねぇ
イグナショフ戦思い出したよ
ラストのボバイェ狙っている時の「決めろ!仕留めろ!!」って空気が最高
そして勝った瞬間の会場の高まり方が凄かった!!
中邑のコメントでこの試合はプロレス対プロレスだって事を言ってたけど
桜庭は総合畑にいて名前上げたプロレスラーじゃん、そういう選手は俺からしたら総合選手なんだよね
だからプロレスラー対プロレスラーかもしれないけど、プロレス対総合なんだよ
対総合って所じゃ悔しい結果の方がはるかに多いし、今回の勝ちは本当に嬉しい!
ダブルメイン2 棚橋 対 オカダ
33分の長丁場なのに時間の長さが気にならない試合だった
試合みながら二人共消耗激しいなぁ
って思ってたんだけど途中のアナウンスでもうそんなに時間たってるのかよって驚いたもん
中邑桜庭でも思ったけどさやっぱり勝敗で一喜一憂できるプロレスに勝るものはないよね
試合内容ももちろん凄かったんだけど
あの盛り上がり方って試合だけでじゃないと思うんだよね
この試合がどういう試合か見てる人達がわかってて、その勝敗に注目していたからってのが大きいと思う
こう言っちゃアレだけど試合が盛り上がるかどうかは試合前で大きく決まってるんだと思う
そうなると何処とは言わないけど見てもらえさえすれば満足させる自身があるとか言ってるのは考えなおす必要があるんじゃないかなぁ
ってか今こういう盛り上がり方をドーム規模で出来たんだからホント凄いよ
そういやレインメーカーは一発も決まらなかったね
必殺技、必ず殺す技だもん、受けてやるなんて思っちゃいけないよなぁ
新日はフィニッシャー大事にしてるよね、こういうプロレス好き
試合後の棚橋、サービス精神ありすぎ
あんなスゲー試合やった後にあれだもんなぁ
久しぶりのドーム大会楽しかった
たまにはメジャーもいいもんだ♪













Comment
コメントする